忍たま乱太郎 声優一覧・オーディション秘話とキャストの出身養成所まとめ2025
「アニメ「忍たま乱太郎」の声優さんはどうやって選ばれたの?」
「「忍たま乱太郎」の声優オーディション情報を知りたい」
「一般公募で受けられる声優オーディション情報も知りたい!」
人気アニメ「忍たま乱太郎」の声優さんはどのようにして決定したのか気になりますよね。

「忍たま乱太郎」の声優さんはどうやって選ばれて決まったのか気になります。

「忍たま乱太郎」の声優さんは、非公開のオーディションで選出されています。
コチラの記事では、
- 『忍たま乱太郎』の声優オーディションについて
- 『忍たま乱太郎』声優キャスト一覧
- アニメ声優オーディションの流れや選考基準
などについて詳しくご紹介します。
未経験でもチャレンジできる最新の声優オーディションについてもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
「忍たま乱太郎」の声優オーディション

『忍たま乱太郎』の声優さんはどのようにして決定したのでしょうか?

声優さんに直接オファー?それともオーディション?

『忍たま乱太郎』の声優さんは、オーディションでキャストが決まったようです。
クローズドオーディションでキャスト決定

アニメ『忍たま乱太郎』は、1993年4月から総合テレビにて、1994年10月以降からはEテレで放映が始まりました。
それに伴い、声優さんのキャスティングが行われましたが、『忍たま乱太郎』の声優オーディションは、一般公募ではありませんでした。
クローズドオーディションと言って、声優事務所や芸能事務所などにのみお知らせが届く形で一般には知られない水面下でキャスト選出が行われたようです。
一般的に、声優さんのキャスティングは、声優事務所に情報が届き、キャラクターの特徴に合わせて所属声優の中からオーディションを受ける人を選んでいきます。
一次審査でテープオーディションがあり、音声のみを提出してある程度の人数にまで絞っていきます。
その後、実際に対面でのオーディションが行われ、キャラクターにふさわしい声優さんが決まるという流れになっています。
今後、「忍たま乱太郎」の声優オーディションは行われる予定は?


今後、忍たま乱太郎の新キャラクターが登場する際に、オーディションは行われるのかな?

初代キャストと同じように非公開オーディションが行われる可能性はありますね。
「忍たま乱太郎」の声優キャストは、一般公募オーディションではなく、クローズドオーディションが行われた経緯から、今後新キャラクターが登場する際にも同じように非公開のオーディションが行われる可能性が高いでしょう。
※一般公募で声優オーディションが行われる際には、公式のSNSなどで告知されることが予想されます。
アニメ「忍たま乱太郎」概要
概要 | 詳細 |
---|---|
原作 | 尼子騒兵衛 |
監督 | 【総監督】芝山努(第1期~第20期) 河内日出夫(第2期~第29期) 根岸宏樹(第30期) 野木森達哉(第30期SP・第31期~) |
TV | 第1期 NHK総合テレビ 第2期以降 NHK Eテレ 毎週月~金 18:50~19:00 |
配信 | NHK+(同時配信・見逃し配信) |
放送開始 | 1993年4月10日~ 毎週月~金 18:50~19:00 |
アニメ公式HP | 忍たま乱太郎 | NHKアニメワールド |
youtube | 「忍たま乱太郎」公式YouTubeチャンネル – YouTube |
X | 忍たま乱太郎【公式】NEP(@nep_nintama)さん / X |
忍スタグラム/アニメ「忍たま乱太郎」【NEP公式】(@nep_nintamapr) • Instagram写真と動画 |
忍たま乱太郎の声優さん

こちらでは、アニメ『忍たま乱太郎』に声の出演をされている声優さんをご紹介します。

オーディションで見事選ばれた声優さんたちですね!
1年は組+学園関係者
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
猪名寺乱太郎 | 高山みなみさん | 81プロデュース (日本工学院専門学校演劇科→サンハウスミュージック声優部) |
摂津のきり丸 | 田中真弓さん | 青二プロダクション (テアトル・エコー付属養成所出身) |
福富しんべヱ | 一龍斎貞友さん | フリー (ススキダ演技研究所出身) |
黒木庄左ヱ門 | 東さおりさん | 81プロデュース |
二郭伊助 | 佐藤智恵さん | 青二プロダクション (勝田声優教室→青二塾東京校出身) |
山村喜三太 | 大和田仁美さん | 青二プロダクション (日本大学芸術学部音楽学科→ヒューマンアカデミー出身) |
皆本金吾 | 渡辺久美子さん | シグマ・セブン (日本ナレーション演技研究所出身) |
加藤団蔵 | 江森浩子さん | 青二プロダクション所属 (テアトル・エコー付属養成所出身) |
佐武虎若 | 小林優子さん | 81プロデュース (テアトル・エコー付属養成所出身) |
笹山兵太夫 | むたあきこさん | 東京俳優生活協同組合 (俳協演劇研究所出身) |
夢前三治郎 | 江森浩子さん | 青二プロダクション所属 (テアトル・エコー付属養成所出身) |
大川平次渦正〈学園長〉 | 浦山迅さん | プロダクション・タンク (東京芸術座附属演劇研究所出身) |
山田伝蔵 | 大塚明夫さん | マウスプロモーション (文学座養成所出身) |
土井半助 | 関俊彦さん | 81プロデュース (グループ・カオス出身) |
食堂のおばちゃん | 巴菁子さん | 81プロデュース |
ヘムヘム | 島田敏さん | 青二プロダクション 日本俳優連合(理事) (テアトル・エコー付属養成所出身) |
2年生
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
池田三郎次 | 安達忍さん | ムーブマン (テアトル・エコー付属養成所出身) |
川西左近 | 鈴木富子さん | 青二プロダクション (東映オーディオタレントスクール出身) |
能勢久作 | 土門仁さん | リル・ポータ (青二塾東京校出身) |
時友四郎兵衛 | 菊池こころさん | ケンユウオフィス |
羽丹羽石人 | 村瀬歩さん | アスターナイン (日本ナレーション演技研究所出身) |
3年生
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
伊賀崎孫兵 | 千葉一伸さん | アーツビジョン (勝田声優学院出身) |
神崎左門 | 宮田幸季さん | 81プロデュース |
次屋三之助 | まるたまりさん | アーツビジョン (日本ナレーション演技研究所出身) |
富松作兵衛 | 青山桐子さん | 81プロデュース |
浦風藤内 | 桃森すももさん | シグマ・セブン (The・声優塾出身) |
三反田数馬 | 下野紘さん | アイムエンタープライズ (日本ナレーション演技研究所出身) |
4年生
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
平滝夜叉丸 | 高木渉さん | アーツビジョン (勝田声優学院出身) |
綾部喜八郎 | 石田彰さん | ピアレスガーベラ (マウスプロモーション付属俳優養成所出身) |
田村三木ヱ門 | 安達忍さん | ムーブマン (テアトル・エコー付属養成所出身) |
浜 守一郎 | 梶裕貴さん | ヴィムス (日本ナレーション演技研究所出身) |
斉藤タカ丸 | 浪川大輔さん | ステイラック(代表) |
5年生
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
久々知兵助 | 小田敏充さん | フリー (アミューズメントメディア総合学院出身) |
尾浜勘右衛門 | 渋谷茂さん | ぷろだくしょんバオバブ |
不破雷蔵 | 金丸淳一さん | 81プロデュース |
鉢屋三郎 | 山崎たくみ | T・S・P(代表) (俳協演劇研究所→ビジュアル・スペース俳優養成所出身) |
竹谷八左ヱ門 | 東龍一さん | アーツビジョン 劇団あかぺら倶楽部 (勝田声優学院出身) |
6年生
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
潮江文次郎 | 成田剣さん | フリー (児童劇団→東京キッドブラザース→劇団青年座出身) |
立花仙蔵 | 保志総一朗さん | アーツビジョン (東京アナウンス学院→日本ナレーション演技研究所出身) |
中在家長次 | 渋谷茂さん | ぷろだくしょんバオバブ |
七松小平太 | 神奈延年さん | 青二プロダクション (児童劇団→劇団青杜出身) |
善法寺伊作 | 置鮎龍太郎さん | 青二プロダクション 劇団ヘロヘロQカムパニー (青二塾大阪校出身) |
食満留三郎 | 鈴木千尋さん | フリー (代々木アニメーション学院, 日本ナレーション演技研究所出身) |
主役の猪名寺乱太郎は高山みなみさん
忍たま乱太郎の放送開始より声を担当している高山みなみさん。
高山みなみさんといえば、1996年に放送が始まった長寿アニメ『名探偵コナン』の主役・江戸川コナン役を番組開始時から務めていることでも有名です!
他にも高山さんは、鬼太郎やムーミンをはじめ、人気アニメの主役、メインキャラクターの声を多数担当しています。
OLとして働いていた際、電話を取り次いだ時に相手から「いい声だね」と褒められたことがきっかけで
22歳で声優を目指し、1985年にサンハウスミュージック声優部に入所。
その後に知り合ったマネージャーに“声の仕事がしたいならうちに来ないか”と誘われ1986年9月より81プロデュースに入所をしました。
主要な2人もあの有名声優さん!
乱太郎と仲良しな2人、きり丸としんべヱの声優さんをご紹介します✨
摂津のきり丸を演じている田中真弓さん。
田中真弓さんと言えばONE PIECEのモンキー・D・ルフィ役で有名です!
他にも天空の城ラピュタのパズーやドラゴンボールのクリリン、など誰もが知っているキャラクターを演じられています。
福富しんべヱを演じている一龍斎貞友さん。
一龍斎貞友さんはクレヨンしんちゃんのマサオくん、ちびまる子ちゃんのさくらすみれ(お母さん)、ミスター味っ子の堺一馬など、国民的なキャラクターを多く演じられています。
13年ぶりの映画にキャスト陣もビックリ!
3作目となる劇場版は13年ぶりとなるそうで、乱太郎役の高山みなみさんは
「正直、“まじか!?”って感じでした。13年ぶりにやれることがあるんだ」と最速先行上映会の舞台あいさつで話されていました。
高山みなみさんコメント
すごい!そして嬉しい!今年32シリーズ目に入りましたが、そこで3作目の劇場版のお話ですからね。感動です。
きり丸、しんべヱや一年は組の仲間と共に、実戦に強いところを見せられたら最高ですね。乱太郎個人では、保健委員として人を助けたり、得意の絵や走りを披露できたら嬉しいです。
そして、ファンの皆様。長きに渡り応援ありがとうございます。信じる、敬う、友情、勇気…いろいろなことを学ばせて頂いている作品です。皆さまの心に響く100%超の劇場版になるよう力を注ぎます。どうぞお楽しみに!
田中真弓さんコメント
めちゃくちゃ久しぶりの「忍たま乱太郎」の劇場版!!とても嬉しいです♪
それも噂によると、きり丸にとっては兄のような父のような大切な存在の土井先生のお話らしいじゃないですか〜?
これは、きり丸としても♬そうさ〜100%勇気〜もう頑張るし〜かないさ〜!!!!!!
頑張りますよ〜
ギャグアニメの「忍たま乱太郎」ですが、色々な設定資料を見ると奥が深いんですよね〜
この劇場版は、きっとその辺りも、忍たまファンを喜ばせてくれるに違いない!!のです。ご期待ください!!
一龍斎貞友さんコメント
おっ!なんと待ちに待った映画化!ブラボー!
今からどんな作品なのか、ドキドキワクワクがしんべヱのボディのようにパンパンに膨らんでおります。
しんべヱは作品の中でよく食べて、よく寝て…いえいえ、寝てはいられませんよ。
乱太郎、きり丸とスクラム組んで元気いっぱいあばれまくってくれることでしょう。
忍たまとその仲間達!?が大スクリーンで縦横無尽に活躍する姿、そしてハートフルな世界観を存分にお楽しみ下さい!乞う!ご期待!!
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』12月劇場公開を発表 | アニメイトタイムズより抜粋
『忍たま乱太郎』の声優さんに関するSNSでの声

こちらでは、忍たま乱太郎の声優さんに関するSNSでの声をまとめています。
Xに投稿された忍たま乱太郎声優さんについてのポスト
忍たま乱太郎、ほぼ幼少期ぶり(中学生のとき少し齧った)で重要回とこ見てないし関係性とかの知識ないし。
— シャル🐬 (@syarururun_) March 27, 2025
ただ私は理吉さんが好き〜くらいのテンションで観にいたんだけど。。
「これが、、、噂の6年生、、、、、えっぐい、、」ってのが最終感想です。
あとなにわ男子の2人声優うまかった👍🏻
勉強する
忍たま、声優豪華なのは知ってるけど
— 🐕 ポ メ (@t__m_l_16) March 28, 2025
実際アニメ見るとめっっっちゃ良すぎてテンション上がる🤭
今日は浪川大輔出てきた。
ヒソカやん
羽丹羽くんの声優さんって村瀬歩さんだったんだ…え、ほんと今更だけど忍たま声優さん豪華すぎ😱
— 完熟たまご (@hgsGi5wwHGRwfxO) March 29, 2025
忍たま乱太郎の声優陣豪華すぎて笑うwwwwwww
— えぐっちーズバーガー (@eggcheese_1114) March 25, 2025
忍たま乱太郎の声優陣ってほんと豪華すぎてびっくりする。
— マックイーンちゃん (@oldmoney8888) March 19, 2025

忍たま乱太郎、ほぼ幼少期ぶり(中学生のとき少し齧った)で重要回とこ見てないし関係性とかの知識ないし。
ただ私は理吉さんが好き〜くらいのテンションで観にいたんだけど。。
「これが、、、噂の6年生、、、、、えっぐい、、」ってのが最終感想です。
あとなにわ男子の2人声優うまかった👍🏻
勉強する

忍たま、声優豪華なのは知ってるけど
実際アニメ見るとめっっっちゃ良すぎてテンション上がる🤭
今日は浪川大輔出てきた。
ヒソカやん

羽丹羽くんの声優さんって村瀬歩さんだったんだ…え、ほんと今更だけど忍たま声優さん豪華すぎ😱

忍たま声優豪華だねえ。
歴史が長いとベテランが多くなるとはいえ、当時少年と言えばの田中さん高山さん関さんがいて、不定期レギュラーに勝平さんがいて、登場が後だとそのときの主役級がいるから勢揃い状態だもん。
主役級さんはアンパンマンか忍たまどっちかにだいたい出てる気がする。

子供のときはおもしれぇ~このアニメー❗️☺️って忍たま見てたけど今思うと豪華声優陣だよなぁと思いつつ、幼少期の私!中の人に興味を持ってみ?もっと見るのが楽しくなるぞ‼️って伝えてやりたい

忍たま乱太郎の声優陣豪華すぎて笑うwwwwwww

忍たま乱太郎の声優陣ってほんと豪華すぎてびっくりする。
アニメの声優オーディションの流れ


アニメやゲーム、映画のキャラクターに声を吹き込む声優は、どのような流れで決定するのかな?

声優が決まるまでには、いくつもの選考ステップがあり、狭き門をくぐり抜けた人がようやくキャストとして選ばれます。
多くの場合、声優のキャストオーディションは、声優事務所を通じて行うクローズドオーディションです。
そのため、声優プロダクションや芸能事務所に所属している人向けの内容となります。
また、一般公募でオーディションが行われる場合は、事務所に所属していない人でも応募することができ、多くの人が目にする形で募集情報が公開されます。
オーディションは、募集されたキャラクターごとに審査が行われます。
ですが、場合によっては最初に受けたキャラクターとは違う役に選ばれることもあります。
例えば、有名な例として『新世紀エヴァンゲリオン』があります。
綾波レイ役を演じた林原めぐみさんは、もともと惣流・アスカ・ラングレーや葛城ミサトのオーディションを受けました。
しかし、最終的には綾波レイ役にキャスティングされました。
一方で、宮村優子さんは最初に綾波レイ役を受けましたが、残念ながら選ばれませんでした。
しかし、スタッフから「アスカ役のオーディションも受けてみては?」と勧められたことで挑戦し、最終的にアスカ役に決まりました。

このように、オーディションの結果が意外な形で決まることもあるのです。
アニメ声優が決まるまでの流れ
アニメ声優が決まるまでの流れ

アニメ制作会社やゲーム会社などの“制作者(プロデューサー、監督、音響監督など)”が、新しい作品の制作を決定すると、キャラクターに合う声優を探し始めます。
制作側は、登場人物の年齢、性格、話し方の特徴を細かく設定します。
例:「17歳の明るい女子高生」「落ち着いた40代の渋い男性」など。

キャスティング会社から声優事務所向けに「こんなアニメを作ります」というお知らせがあり、同時にオーディション情報も届きます。

声優事務所には、日々さまざまな作品のオーディション情報が届きます。
制作側が「このような声のキャラクターを探している」と条件を提示し、それに合う声優が事務所内で選考されます。
事務所のマネージャーが候補を選定
声優のスキルや過去の実績を考慮し、オーディションに推薦するメンバーを決定しています。

事務所の推薦を受けた声優たちは、次の審査として“テープ審査”を受けることがあります。
いきなり対面オーディションを行わず、テープ審査で制作者のイメージに合う声優を絞った上で選考を行う形です。
ボイスサンプル
- 自己PR(名前や簡単な自己声優が決まるまでの流れ紹介)
- 指定されたセリフの朗読
- フリーのセリフ
など
制作者側は、このボイスサンプルを聞いて、「キャラクターのイメージに合うか」「声の表現力は十分か」などを確認します。

テープ審査を通過した声優は、実際にスタジオで行われるオーディションに参加します。
オーディションには、監督、プロデューサー、音響監督、時には原作者などが立ち会います。
- 自己紹介(名前、所属事務所、簡単な経歴など)
- セリフ審査(指定されたセリフを演じる)
- ディレクション対応(審査員の指示に応じて演技を変える)
- 審査ポイント
- キャラクターに合っているか
- 表現力・感情の込め方
- 演技の幅(1つのセリフを複数のパターンで演じられるか)
- マイクワーク(録音時の発声や立ち位置の適正)

オーディションの結果によって、最終候補が決まり、役に選ばれる声優が決定します。

オーディションが終了すると、最終的なキャストが決定します。
選ばれた声優には、事務所を通じて正式な“オファー(出演依頼)”が届きます。

キャスト決定後は、契約・スケジュール調整に進み、アフレコがスタートします。
指名オファーもある

オーディション以外の方法で声優が選ばれることもあります。
そのひとつが“指名オファー”と呼ばれる方法です。
指名オファーとは
アニメを作る人たち(製作委員会やプロデューサー)が、作品の宣伝効果などを考えて、特定の人に直接出演をお願いすること。
指名オファーの一例として、
- 映画のアニメで俳優やお笑い芸人がキャスティングされるとき
- すでに人気のある声優が「このキャラはこの人で!」と決まっているとき
- オーディションをせずに「この声優さんにお願いしたい!」と直接依頼するとき
などが挙げられます。
声優の所属する事務所に直接オファーが届き、スケジュールが合えば仕事が決まります。

特に劇場版アニメなどは、俳優やお笑い芸人がキャスティングされることが多いですよね!
アニメ声優のオーディション選考基準

アニメ声優のオーディションでは、声優としての技術や対応力はもちろんのこと、キャラクターのイメージに合っているかが重要視されます。

また、あらゆるキャラクターと声優との声のバランスなどを見て審査されます。
キャリアや実績

過去の出演作や実績は、制作者から見て声優を選ぶうえでの安心材料になります。
実績があると、事務所の推薦やプロデューサー・監督からの信頼が得られやすいです。
話題性やマーケティング力

アニメ声優として起用された時の話題性やマーケティング力も重要になります。
- ファンの間で人気があるか(SNSやイベントでの影響力)
- 声優としてのブランド力や集客力があるか
- 歌やダンス、イベント出演など、メディア展開でも活躍できるか
歌の上手さ、アイドル性、トーク力

最近ではそれだけではなく、見た目や歌の上手さ、トークのうまさ、知名度なども重要になってきています。
これは、アニメが放送された後に行われるイベントやラジオ番組への出演、キャラクターソングの歌唱、さらにはアイドルのような活動をすることも増えているからです。

そのため、いろんな場面で活躍できる多才な声優が求められることが多くなっています。
「忍たま乱太郎」声優出身の声優スクール

「忍たま乱太郎」の声優キャストさんが声優の勉強をするために通われていた専門学校・養成所・声優スクールはこちらです。
学校名 | 忍たま乱太郎声優さん | 詳細 |
【声優養成所】![]() 日本ナレーション演技研究所 | 渡辺久美子さん 村瀬歩さん まるたまりさん 下野紘さん 梶裕貴さん 保志総一朗さん 鈴木千尋さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() ヒューマンアカデミー | 大和田仁美さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() アミューズメントメディア総合学院 | 小田敏充さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 日本工学院 | 高山みなみさん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() 青二塾 東京校 | 田中真弓さん 土門仁さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() 青二塾 大阪校 | 置鮎龍太郎さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() マウスプロモーション付属養成所 | 石田彰さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 東京アナウンス学院 | 保志総一朗さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 代々木アニメーション学院 | 鈴木千尋さん | 詳細を見る |
未経験でもチャレンジできる声優オーディション

こちらでは、未経験の方でもチャレンジできる一般公募のある声優オーディションをご紹介しています。
まとめ

最後にこちらの記事をまとめていきましょう。
こちらの記事では、
- 『忍たま乱太郎』の声優オーディションについて
- 『忍たま乱太郎』声優キャスト一覧
- アニメ声優オーディションの流れや選考基準
についてご紹介しました。
「忍たま乱太郎」の声優は、一般公募オーディションではなく、クローズドオーディションが行われ、キャスティングされました。
そのため、今後新キャラクターが登場する際にも同じように非公開のオーディションが行われる可能性が高いです。
そして、こちらの記事ではアニメ声優オーディションの流れや選考基準などをまとめていますので、ぜひ参考になさってくださいね!