ハイキュー!!声優一覧・オーディション秘話とキャストの出身養成所まとめ2025
「アニメ「ハイキュー!!」の声優さんはどうやって選ばれたの?」
「「ハイキュー!!」の声優オーディション情報を知りたい」
「一般公募で受けられる声優オーディション情報も知りたい!」
人気アニメ「ハイキュー!!」の声優さんはどのようにして決定したのか気になりますよね。

「ハイキュー!!」の声優さんはどうやって選ばれて決まったのか気になります。

「ハイキュー!!」の声優さんは、非公開のオーディションで選出されています。
コチラの記事では、
- 『ハイキュー!!』の声優オーディションについて
- 『ハイキュー!!』声優キャスト一覧
- アニメ声優オーディションの流れや選考基準
などについて詳しくご紹介します。
未経験でもチャレンジできる最新の声優オーディションについてもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
「ハイキュー!!」の声優オーディション

『ハイキュー!!』の声優さんはどのようにして決定したのでしょうか?

声優さんに直接オファー?それともオーディション?

『ハイキュー!!』の声優さんは、オーディションでキャストが決まったようです。
音響監督の菊田浩巳さん
『ハイキュー!!』は、満仲勧監督とプロデューサーと話して、学校毎のカラーというものを相当意識してキャスティングをしました。「こんな感じの学校なら、こういう質の芝居が面白いですね」という具合に……。そしてオーディションをして決めました。
クローズドオーディションでキャスト決定

アニメ『ハイキュー!!』は、2014年4月から毎日放送・TBS系列ほかにて放映が始まりました。
それに伴い、声優さんのキャスティングが行われましたが、『ハイキュー!!』の声優オーディションは、一般公募ではありませんでした。
クローズドオーディションと言って、声優事務所や芸能事務所などにのみお知らせが届く形で一般には知られない水面下でキャスト選出が行われたようです。
一般的に、声優さんのキャスティングは、声優事務所に情報が届き、キャラクターの特徴に合わせて所属声優の中からオーディションを受ける人を選んでいきます。
一次審査でテープオーディションがあり、音声のみを提出してある程度の人数にまで絞っていきます。
その後、実際に対面でのオーディションが行われ、キャラクターにふさわしい声優さんが決まるという流れになっています。
今後、「ハイキュー!!」の声優オーディションは行われる予定は?


今後、ハイキュー!!の新キャラクターが登場する際に、オーディションは行われるのかな?

初代キャストと同じように非公開オーディションが行われる可能性はありますね。
「ハイキュー!!」の声優キャストは、一般公募オーディションではなく、クローズドオーディションが行われた経緯から、今後新キャラクターが登場する際にも同じように非公開のオーディションが行われる可能性が高いでしょう。
※一般公募で声優オーディションが行われる際には、公式のSNSなどで告知されることが予想されます。
アニメ「ハイキュー!!」概要
概要 | 詳細 |
---|---|
原作 | 古舘春一 |
監督 | 満仲勧(第1期~第3期) 佐藤雅子(第4期) |
TV | 第1期・第4期第1クール:毎日放送・TBS系列ほか 第2期・第3期・第4期第2クール:毎日放送ほか |
配信 | ABEMAプレミアムNetflix/dアニメストア FOD /Hulu/Lemino など |
放送開始 | 第1期:2014年4月6日~9月21日 第2期:2015年10月4日 ~016年3月28日 第3期:2016年10月8日~12月10日 第4期第1クール:2020年1月11日~4月4日 第4期第2クール:2020年10月3日~12月19日 |
公式 | アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
「ハイキュー!! 烏野高校放送部!」 | |
(1) アニメ「ハイキュー!!」(@animehaikyu_com)さん / X |
ハイキュー!!の声優さん

こちらでは、アニメ『ハイキュー!!』に声の出演をされている声優さんをご紹介します。

オーディションで見事選ばれた声優さんたちですね!
烏野高校+α
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
日向 翔陽 | 村瀬歩さん | アスターナイン(代表) (日本ナレーション演技研究所出身) |
影山 飛雄 | 石川界人さん | ステイラック (プロ・フィット声優養成所出身) |
澤村 大地 | 日野聡さん | アクセルワン (グループこまどり出身) |
菅原 孝支 | 入野自由さん | ジャンクション (劇団ひまわり出身) |
東峰 旭 | 細谷佳正さん | フリー (東京アナウンス学院→マウスプロモーション付属養成所出身) |
西谷 夕 | 岡本信彦さん | ラクーンドッグ(代表) (プロ・フィット声優養成所出身) |
田中 龍之介 | 林勇さん | 賢プロダクション (劇団ひまわり出身) |
縁下 力 | 増田俊樹さん | トイズファクトリー (東京アナウンス学院放送声優科出身) |
木下 久志 | 相楽信頼さん | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
成田 一仁 | 西山宏太朗さん | 81プロデュース (クラーク記念国際高等学校の声優コース出身) |
月島 蛍 | 内山昂輝さん | 劇団ひまわり |
山口 忠 | 斉藤壮馬さん | 81プロデュース |
清水 潔子 | 名塚佳織さん | フリー |
谷地 仁花 | 諸星すみれさん | 劇団ひまわり (青山学院大学文学部出身) |
武田 一鉄 | 神谷浩史さん | 青二プロダクション (青二塾東京校出身) |
烏養 繋心 | 江川央生さん | 青二プロダクション (青二塾東京校出身) |
滝ノ上 祐輔 | 阪口周平さん | アクセント (東京アナウンスアカデミー声優科出身) |
嶋田 誠 | 前野智昭さん | アーツビジョン (アミューズメントメディア総合学院→日本ナレーション演技研究所出身) |
内沢 英紀 | 倉富亮さん | シグマ・セブンe |
月島 明光 | 櫻井孝宏さん | フリー (代々木アニメーション学院、81演技研究所出身) |
黒川 広樹 | 小西克幸さん | 賢プロダクション (勝田声優学院出身) |
田代 秀水 | 宮田幸季さん | 81プロデュース |
青葉城西高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
及川 徹 | 浪川大輔さん | ステイラック(代表) |
岩泉 一 | 吉野裕行さん | 株式会社ninelive (代々木アニメーション学院→The・声優塾出身) |
松川 一静 | 祐仙勇さん | 81プロデュース (アミューズメントメディア総合学院声優学科卒出身) |
花巻 貴大 | 櫻井トオルさん | 賢プロダクション (大阪ビジュアルアーツ・アカデミー→スクールデュオ出身) |
渡 親治 | ランズベリー・アーサーさん | 81プロデュース (アミューズメントメディア総合学院東京校声優タレント学科出身) |
矢巾 秀 | 河西健吾さん | マウスプロモーション (アミューズメントメディア総合学院→オフィス薫付属声優養成所出身) |
金田一 勇太郎 | 古川慎さん | トイズファクトリー (福岡スクールオブミュージック専門学校出身) |
国見 英 | 田丸篤志さん | マウスプロモーション |
京谷 賢太郎 | 武内駿輔さん | 81プロデュース (81ACTOR’S STUDIO出身) |
温田 兼生 | 羽多野渉さん | 81プロデュース (アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科出身) |
沢内 求 | 岩中睦樹さん | マウスプロモーション |
志戸 平介 | 中村太亮さん | マウスプロモーション (劇団アルターエゴ出身) |
常波高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
池尻 隼人 | 宮崎寛務さん | 青二プロダクション (青二塾東京出身) |
駒木 輝 | 武内健さん | アーツビジョン (日本ナレーション演技研究所出身) |
茶屋 和馬 | 吉開清人さん | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
玉川 弘樹 | 大原崇さん | 賢プロダクション (勝田声優学院→スクールデュオ出身) |
芳賀 良治 | 古島清孝さん | 東京俳優生活協同組合 (勝田声優学院→俳協ボイスアクターズスタジオ出身) |
渋谷 陸斗 | 相楽信頼さん ▽兼ね役 | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
桜井 大河 | ランズベリー・アーサーさん ◎兼ね役 | 81プロデュース (アミューズメントメディア総合学院東京校声優タレント学科出身) |
伊達工業高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
青根 高伸 | 松川 央樹さん | B-Box |
二口 堅治 | 中澤 まさともさん | 東京俳優生活協同組合 (東京アナウンスアカデミー出身) |
茂庭要 | 小野塚貴志さん | マウスプロモーション (専門学校東京アナウンス学院放送声優科出身) |
鎌先 靖志 | 佐藤 拓也さん | 賢プロダクション (専門学校 東京声優・国際アカデミーの声優養成科出身) |
笹谷 武仁 | 間島 淳司さん | アイムエンタープライズ (代々木アニメーション学院名古屋校出身) |
作並 浩輔 | 寺島 惇太さん | ケンユウオフィス (日本工学院専門学校出身) |
黄金川 貫至 | 庄司 将之さん | トイプリッズ |
小原 豊 | 祐仙勇さん ◇兼ね役 | 81プロデュース (アミューズメントメディア総合学院声優学科卒出身) |
女川 太郎 | 千葉翔也さん | トイズファクトリー |
扇南高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
十和田 良樹 | 西田雅一さん | 東京俳優生活協同組合 (アミューズメントメディア総合学院出身) |
唐松 拓巳 | 石谷春貴さん | 大沢事務所 (プロ・フィット声優養成所出身) |
田沢 裕樹 | 金城大和さん | ステイラック |
森岳 歩 | 橘潤二さん | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
秋宮 昇 | 菅沼久義さん | 青二プロダクション (青二塾東京校出身) |
角川学園高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
百沢 雄大 | 山本祥太さん | シグマ・セブン |
古牧 譲 | 内匠靖明さん | 東京俳優生活協同組合 (俳協ボイスアクターズスタジオ出身) |
温川 良明 | 村田太志さん | アクロスエンタテインメント (大阪アニメーター学院出身) |
稲垣 功 | 金城大和さん ▼兼ね役 | ステイラック |
南田 大志 | 徳本恭敏さん | ケンユウオフィス |
条善寺高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
照島 遊児 | 江口拓也さん | 81プロデュース (日本工学院専門学校→ 81アクターズスタジオ出身) |
母畑 和馬 | 千葉翔也さん ◆兼ね役 | トイズファクトリー |
二岐 丈春 | 寺島惇太さん | ケンユウオフィス (日本工学院専門学校卒業) |
東山 勝道 | 中務貴幸さん | B-Box (専門学校東京ビジュアルアーツ出身) |
沼尻 凛太郎 | 村田太志さん ※兼ね役 | アクロスエンタテインメント (大阪アニメーター学院出身) |
飯坂 信義 | 松田修平さん | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
土湯 新 | 橘潤二さん ★兼ね役 | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
奥岳 誠治 | 福原耕平さん | 青二プロダクション (東映アニメーション研究所出身) |
白鳥沢学園高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
牛島 若利 | 竹内良太さん | 青二プロダクション (大阪アニメーションスクール、日本ナレーション演技研究所出身) |
大平 獅音 | 丹沢晃之さん | アイムエンタープライズ (日本ナレーション演技研究所出身) |
天童 覚 | 木村昴さん | アトミックモンキー (劇団日本児童出身) |
五色 工 | 土屋神葉さん | フリー (劇団ひまわり) |
白布 賢二郎 | 豊永利行さん | (株)スーパーエキセントリックシアター |
川西 太一 | 大森大樹さん | 青年座映画放送 (アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科出身) |
山形 隼人 | 福田賢二さん | 大沢事務所 (劇団青年座出身) |
瀬見 英太 | 寺島拓篤さん | アクセルワン (専門学校東京アナウンス学院出身) |
音駒高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
黒尾 鉄朗 | 中村悠一さん | インテンション (代々木アニメーション学院出身) |
孤爪 研磨 | 梶裕貴さん | ヴィムス (日本ナレーション演技研究所出身) |
海 信行 | 星野貴紀さん | オフィスPAC (パフォーミング・アート・センター出身) |
夜久 衛輔 | 立花慎之介さん | BLACK SHIP (青二塾出身) |
山本 猛虎 | 横田成吾さん | ぷろだくしょんバオバブ (俳協ボイスアクターズスタジオ出身) |
福永 招平 | 長南翔太さん | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
犬岡 走 | 池田恭祐さん | B-Box (劇団日本児童出身) |
手白 球彦 | 汐谷文康さん | 東京俳優生活協同組合 (アミューズメントメディア総合学院→よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身) |
汐谷文康 | 石井マークさん | Mol+0 (専門学校東京アナウンス学院放送声優科出身) |
芝山 優生 | 渡辺拓海さん | アーツビジョン (日本ナレーション演技研究所出身) |
梟谷学園高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
木兎 光太郎 | 木村良平さん | 劇団ひまわり |
赤葦 京治 | 逢坂良太さん | EARLY WING (日本工学院八王子専門学校出身) |
木葉 秋紀 | 村田太志さん ※兼ね役 | アクロスエンタテインメント (大阪アニメーター学院出身) |
鷲尾 辰生 | 古賀明さんさん | ぷろだくしょんバオバブ |
猿杙 大和 | 橘潤二さん ★兼ね役 | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
小見 春樹 | 菊池幸利さん | ヴィムス (日本ナレーション演技研究所出身) |
尾長 渉 | 原俊之さん | フリー (スクールデュオ出身) |
雀田 かおり | 富樫美鈴さん | 賢プロダクション |
白福 雪絵 | 竹内絢子さん | ピアレスガーベラ (アミューズメントメディア総合学院出身) |
戸美学園高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
大将 優 | 興津和幸さん | ケッケコーポレーション (大阪芸術大学芸術学部放送学科出身) |
高千穂 恵也 | 葉山昴さん | レディバード |
広尾 倖児 | 清水優譲さん | 懸樋プロダクション (日本工学院八王子専門学校声優・演劇科→同演劇研修所出身) |
赤間 颯 | 村田太志さん ※兼ね役 | アクロスエンタテインメント (大阪アニメーター学院出身) |
背黒 晃彦 | 葉山昴さん ●兼ね役 | レディバード |
沼井 和馬 | 柳田淳一さん | アイムエンタープライズ (日本ナレーション演技研究所出身) |
潜 尚保 | 大塚剛央さん | シグマ・セブン (札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校出身) |
井闥山学院高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
佐久早 聖臣 | 鳥海浩輔さん | アーツビジョン (代々木アニメーション学院→日本ナレーション演技研究所出身) |
古森 元也 | 上村祐翔さん | 劇団ひまわり |
森然高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
小鹿野 大樹 | 鈴木千尋さん | フリー (代々木アニメーション学院, 日本ナレーション演技研究所出身) |
千鹿谷 栄吉 | 長南翔太さん ▲兼ね役 | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
稲荷崎高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
北 信介 | 野島健児さん | 青二プロダクション (青二塾東京校出身) |
尾白 アラン | 笠間淳さん | 東京俳優生活協同組合 (俳協ボイスアクターズスタジオ出身) |
銀島 結 | 山本匠馬さん | G-STAR.PRO (大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科出身) |
宮 侑 | 宮野真守さん | 劇団ひまわり |
宮 治 | 株元英彰さん | Apollo Bay |
角名 倫太郎 | 島﨑信長さん | 青二プロダクション (青二塾東京校出身) |
大耳 練 | 宮園拓夢さん | 青二プロダクション (大阪芸術大学放送学科声優コース出身) |
赤木 路成 | 松浦義之さん | ケッケコーポレーション |
小作 裕渡/理石 平介 | 福西勝也さん | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
早流川工業高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
白峰 周 | 宮崎遊さん | 東京俳優生活協同組合 (俳協ボイスアクターズスタジオ出身) |
金沢 伊織 | 冨森ジャスティンさん | キューブ |
志賀 智成 | 岡部悟さん | 東京俳優生活協同組合 (俳協ボイスアクターズスタジオ出身) |
和倉 久彦 | 中西伶郎さん | アクロスエンタテインメント |
深谷 謙朗 | 熊谷健太郎さん | 東京俳優生活協同組合 (ヒューマンアカデミー出身) |
輪島 友和 | 新祐樹さん | 賢プロダクション (ESPアニメーション声優専門学校出身) |
鴎台高校
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
星海 光来 | 花江夏樹さん | アクロスエンタテインメント (アクロスエンタテインメントのワークショップ出身) |
昼神 幸郎 | 宮崎遊さん □兼ね役 | 東京俳優生活協同組合 (俳協ボイスアクターズスタジオ出身) |
主役の日向翔陽は村瀬歩さん
村瀬さんはアメリカで生まれ小学生時代を過ごした後、高校時代まで愛知県で過ごしました。
舞台などを見るのが好きだったのと、周囲によく「声が変わってるね」「いい声だね」と言われていたこともあり、
大学2年の春から日本ナレーション演技研究所へ通い始めました!
そこで芝居をすることの楽しさに気づかされ、「ちゃんとこの職業を目指したいな」と思うようになったそうです。
大学2年の終わりにヴィムスに受かり、声優の道で生きようと決意。その後大学も4年で卒業します。
2011年、テレビアニメ『Persona4 the ANIMATION』の男子生徒役で声優デビュー
2014年、『ハイキュー!!』の日向翔陽役で初主演。
2023年4月30日付でヴィムスを退所、翌5月1日付で個人事務所「アスターナイン」を設立しています!
石川界人さん
石川さんは小学5年の時に学芸会で『ガンバの大冒険』を上演するも、本番中に舞台から落下するトラブルに見舞われました。
しかし着地を成功させて先生や保護者に褒められ、これが演技をやりたいと思った理由の1つとなったそうです!
「アニメに出られて芝居ができて仕事にもなるなら」と声優への志望を決めたのは高校生。
声優になるにあたって、各声優事務所男性声優のサンプリングボイスをしらみ潰しに聴いて、
自分とは声質が被っていないプロ・フィット声優養成所に入所を決めました。
2012年に『あの夏で待ってる』でアニメデビュー
2013年4月にはテレビアニメ『翠星のガルガンティア』のレド役で初の主役。
プロ・フィット準所属を経て2015年4月30日付けで正所属に昇格。
2022年2月1日、所属するプロ・フィットが2022年3月末を以てマネジメント事業を終了することに伴い、ステイラックへ移籍しました。
『劇場版ハイキュー!! VS 小さな巨人』制作決定!
アニメ『ハイキュー!!』は第4期まで放送された後、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が放映されました。
そして2025年3月に行われたファンイベントの「ハイキュ―!! 10thイベント -NEXT STEP-」では
『劇場版ハイキュー!! VS 小さな巨人』の最新情報が解禁されました!!
日向翔陽を演じる村瀬歩さんは
「『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』がおかげさまで大ヒットしまして、既に次回作への期待が高まっていると思います。我々も心を引き締めて頑張らなければと思います。期待してお待ちしてください!」
影山飛雄を演じる石川界人さんは
「割れんばかりの歓声に驚きました! いちハイキュー!!ファンとして、ついに鴎台との戦いが見られると思うと本当に楽しみです!アフレコ頑張ります!」
と意気込みを話されました✨
まだ公開日や詳しい情報は発表されていませんが、これからの情報に期待ですね!
『ハイキュー!!』の声優さんに関するSNSでの声

こちらでは、ハイキュー!!の声優さんに関するSNSでの声をまとめています。
Xに投稿されたハイキュー!!声優さんについてのポスト

ハイキュー声優陣全員優勝や

ハイキュー👏村瀬さんいるし、それは最高じゃん👍

界人くんの影山は最高だよまじで
愛しき石川界人愛しき影山飛雄

てか中村悠一の黒尾鉄朗に対する解像度が高すぎる。公式つおい

ここにきてハイキュー!にハマりだし声優ヲタ復活してるww梶くん研磨はかわいいし神谷さん武ちゃんはなんかことばに重みがあってすごい好き😊3年組も推しです✨

宮野真守、ハイキュー繋がりでももちろん嬉しいし100%盛り上げ切ってくれることが約束されてる信頼感ある

1番恐れていた狢坂編がついにアニメ化されてしまう……
木兎光太郎が死ぬほどかっこいいところが……
ゴ決でもあの一言だけで泣いた私なので多分ずっと泣いてるだろう……
木村さんが木兎を演じてくれるの本当に嬉しい……
アニメの声優オーディションの流れ


アニメやゲーム、映画のキャラクターに声を吹き込む声優は、どのような流れで決定するのかな?

声優が決まるまでには、いくつもの選考ステップがあり、狭き門をくぐり抜けた人がようやくキャストとして選ばれます。
多くの場合、声優のキャストオーディションは、声優事務所を通じて行うクローズドオーディションです。
そのため、声優プロダクションや芸能事務所に所属している人向けの内容となります。
また、一般公募でオーディションが行われる場合は、事務所に所属していない人でも応募することができ、多くの人が目にする形で募集情報が公開されます。
オーディションは、募集されたキャラクターごとに審査が行われます。
ですが、場合によっては最初に受けたキャラクターとは違う役に選ばれることもあります。
例えば、有名な例として『新世紀エヴァンゲリオン』があります。
綾波レイ役を演じた林原めぐみさんは、もともと惣流・アスカ・ラングレーや葛城ミサトのオーディションを受けました。
しかし、最終的には綾波レイ役にキャスティングされました。
一方で、宮村優子さんは最初に綾波レイ役を受けましたが、残念ながら選ばれませんでした。
しかし、スタッフから「アスカ役のオーディションも受けてみては?」と勧められたことで挑戦し、最終的にアスカ役に決まりました。

このように、オーディションの結果が意外な形で決まることもあるのです。
アニメ声優が決まるまでの流れ
アニメ声優が決まるまでの流れ

アニメ制作会社やゲーム会社などの“制作者(プロデューサー、監督、音響監督など)”が、新しい作品の制作を決定すると、キャラクターに合う声優を探し始めます。
制作側は、登場人物の年齢、性格、話し方の特徴を細かく設定します。
例:「17歳の明るい女子高生」「落ち着いた40代の渋い男性」など。

キャスティング会社から声優事務所向けに「こんなアニメを作ります」というお知らせがあり、同時にオーディション情報も届きます。

声優事務所には、日々さまざまな作品のオーディション情報が届きます。
制作側が「このような声のキャラクターを探している」と条件を提示し、それに合う声優が事務所内で選考されます。
事務所のマネージャーが候補を選定
声優のスキルや過去の実績を考慮し、オーディションに推薦するメンバーを決定しています。

事務所の推薦を受けた声優たちは、次の審査として“テープ審査”を受けることがあります。
いきなり対面オーディションを行わず、テープ審査で制作者のイメージに合う声優を絞った上で選考を行う形です。
ボイスサンプル
- 自己PR(名前や簡単な自己声優が決まるまでの流れ紹介)
- 指定されたセリフの朗読
- フリーのセリフ
など
制作者側は、このボイスサンプルを聞いて、「キャラクターのイメージに合うか」「声の表現力は十分か」などを確認します。

テープ審査を通過した声優は、実際にスタジオで行われるオーディションに参加します。
オーディションには、監督、プロデューサー、音響監督、時には原作者などが立ち会います。
- 自己紹介(名前、所属事務所、簡単な経歴など)
- セリフ審査(指定されたセリフを演じる)
- ディレクション対応(審査員の指示に応じて演技を変える)
- 審査ポイント
- キャラクターに合っているか
- 表現力・感情の込め方
- 演技の幅(1つのセリフを複数のパターンで演じられるか)
- マイクワーク(録音時の発声や立ち位置の適正)

オーディションの結果によって、最終候補が決まり、役に選ばれる声優が決定します。

オーディションが終了すると、最終的なキャストが決定します。
選ばれた声優には、事務所を通じて正式な“オファー(出演依頼)”が届きます。

キャスト決定後は、契約・スケジュール調整に進み、アフレコがスタートします。
指名オファーもある

オーディション以外の方法で声優が選ばれることもあります。
そのひとつが“指名オファー”と呼ばれる方法です。
指名オファーとは
アニメを作る人たち(製作委員会やプロデューサー)が、作品の宣伝効果などを考えて、特定の人に直接出演をお願いすること。
指名オファーの一例として、
- 映画のアニメで俳優やお笑い芸人がキャスティングされるとき
- すでに人気のある声優が「このキャラはこの人で!」と決まっているとき
- オーディションをせずに「この声優さんにお願いしたい!」と直接依頼するとき
などが挙げられます。
声優の所属する事務所に直接オファーが届き、スケジュールが合えば仕事が決まります。

特に劇場版アニメなどは、俳優やお笑い芸人がキャスティングされることが多いですよね!
アニメ声優のオーディション選考基準

アニメ声優のオーディションでは、声優としての技術や対応力はもちろんのこと、キャラクターのイメージに合っているかが重要視されます。

また、あらゆるキャラクターと声優との声のバランスなどを見て審査されます。
キャリアや実績

過去の出演作や実績は、制作者から見て声優を選ぶうえでの安心材料になります。
実績があると、事務所の推薦やプロデューサー・監督からの信頼が得られやすいです。
話題性やマーケティング力

アニメ声優として起用された時の話題性やマーケティング力も重要になります。
- ファンの間で人気があるか(SNSやイベントでの影響力)
- 声優としてのブランド力や集客力があるか
- 歌やダンス、イベント出演など、メディア展開でも活躍できるか
歌の上手さ、アイドル性、トーク力

最近ではそれだけではなく、見た目や歌の上手さ、トークのうまさ、知名度なども重要になってきています。
これは、アニメが放送された後に行われるイベントやラジオ番組への出演、キャラクターソングの歌唱、さらにはアイドルのような活動をすることも増えているからです。

そのため、いろんな場面で活躍できる多才な声優が求められることが多くなっています。
「ハイキュー!!」声優出身の声優スクール

「ハイキュー!!」の声優キャストさんが声優の勉強をするために通われていた専門学校・養成所・声優スクールはこちらです。
学校名 | ハイキュー!!声優さん | 詳細 |
【声優養成所】![]() 日本ナレーション演技研究所 | 村瀬歩さん 前野智昭さん 武内健さん 竹内良太さん 丹沢晃之さん 梶裕貴さん 渡辺拓海さん 菊池幸利さん 柳田淳一さん 鳥海浩輔さん 鈴木千尋さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() ヒューマンアカデミー | 熊谷健太郎さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() アミューズメントメディア総合学院 | 前野智昭さん 祐仙勇さん ランズベリー・アーサーさん 河西健吾さん 羽多野渉さん 西田雅一さん 西田雅一さん 汐谷文康さん 竹内絢子さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() プロフィット | 石川界人さん 岡本信彦さん 石谷春貴さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 東京アナウンス学院 | 細谷佳正さん 増田俊樹さん 小野塚貴志さん 寺島拓篤さん 石井マークさん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() マウスプロモーション付属養成所 | 細谷佳正さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() 青二塾 東京校 | 神谷浩史さん 江川央生さん 宮崎寛務さん 菅沼久義さん 立花慎之介さん 野島健児さん 島﨑信長さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 代々木アニメーション学院 | 櫻井孝宏さん 吉野裕行さん 間島 淳司さん 中村悠一さん 鳥海浩輔さん 鈴木千尋さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() 81アクターズスタジオ | 櫻井孝宏さん 武内駿輔さん 江口拓也さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() オフィス薫 附属声優養成所 | 河西健吾さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() FSM福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校 | 古川慎さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() 俳協ボイス | 古島清孝さん 内匠靖明さん 横田成吾さん 笠間淳さん 宮崎遊さん 岡部悟さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 日本工学院 | 寺島 惇太さん 江口拓也さん 逢坂良太さん 清水優譲さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー | 櫻井トオルさん 中務貴幸さん | 詳細を見る |
【専門学校】 ![]() 札幌ミュージック&ダンス・放送専門学校 | 大塚剛央さん | 詳細を見る |
未経験でもチャレンジできる声優オーディション

こちらでは、未経験の方でもチャレンジできる一般公募のある声優オーディションをご紹介しています。
まとめ

最後にこちらの記事をまとめていきましょう。
こちらの記事では、
- 『ハイキュー!!』の声優オーディションについて
- 『ハイキュー!!』声優キャスト一覧
- アニメ声優オーディションの流れや選考基準
についてご紹介しました。
「ハイキュー!!」の声優は、一般公募オーディションではなく、クローズドオーディションが行われ、キャスティングされました。
そのため、今後新キャラクターが登場する際にも同じように非公開のオーディションが行われる可能性が高いです。
そして、こちらの記事ではアニメ声優オーディションの流れや選考基準などをまとめていますので、ぜひ参考になさってくださいね!