ぐらんぶる声優一覧・オーディション秘話とキャストの出身養成所まとめ2025
「アニメ「ぐらんぶる」の声優さんはどうやって選ばれたの?」
「「ぐらんぶる 」の声優オーディション情報を知りたい」
「一般公募で受けられる声優オーディション情報も知りたい!」
人気アニメ「ぐらんぶる 」の声優さんはどのようにして決定したのか気になりますよね。

「ぐらんぶる 」の声優さんはどうやって選ばれて決まったのか気になります。

「ぐらんぶる 」の声優さんは、非公開のオーディションで選出されています。
コチラの記事では、
- 『ぐらんぶる 』の声優オーディションについて
- 『ぐらんぶる 』声優キャスト一覧
- アニメ声優オーディションの流れや選考基準
などについて詳しくご紹介します。
未経験でもチャレンジできる最新の声優オーディションについてもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
「ぐらんぶる 」の声優オーディション

『ぐらんぶる 』の声優さんはどのようにして決定したのでしょうか?

声優さんに直接オファー?それともオーディション?

『ぐらんぶる 』の声優さんは、オーディションでキャストが決まったようです。
クローズドオーディションでキャスト決定

アニメ『ぐらんぶる 』は、2018年7月からにて毎日放送ほか にて放映が始まりました。
それに伴い、声優さんのキャスティングが行われましたが、『ぐらんぶる 』の声優オーディションは、一般公募ではありませんでした。
クローズドオーディションと言って、声優事務所や芸能事務所などにのみお知らせが届く形で一般には知られない水面下でキャスト選出が行われたようです。
一般的に、声優さんのキャスティングは、声優事務所に情報が届き、キャラクターの特徴に合わせて所属声優の中からオーディションを受ける人を選んでいきます。
一次審査でテープオーディションがあり、音声のみを提出してある程度の人数にまで絞っていきます。
その後、実際に対面でのオーディションが行われ、キャラクターにふさわしい声優さんが決まるという流れになっています。
今後、「ぐらんぶる 」の声優オーディションは行われる予定は?


今後、ぐらんぶる の新キャラクターが登場する際に、オーディションは行われるのかな?

初代キャストと同じように非公開オーディションが行われる可能性はありますね。
「ぐらんぶる 」の声優キャストは、一般公募オーディションではなく、クローズドオーディションが行われた経緯から、今後新キャラクターが登場する際にも同じように非公開のオーディションが行われる可能性が高いでしょう。
※一般公募で声優オーディションが行われる際には、公式のSNSなどで告知されることが予想されます。
アニメ「ぐらんぶる 」概要
概要 | 詳細 |
---|---|
原作 | 井上堅二、吉岡公威 |
監督 | 高松信司 |
TV | 2期放送 火曜 0:30 – 1:00 TOKYO MX(東京都) 火曜 0:30 – 1:00 BS11(日本全域) 水曜 2:30 – 3:00 毎日放送(近畿広域圏) |
配信 | DMM TV、dアニメストア、hulu、アニメタイムズ |
放送開始 | 2期:2025年7月8日〜 |
https://youtu.be/owsWjXc6ZTo | |
https://x.com/sakazukiwohosu |
ぐらんぶる の声優さん

こちらでは、アニメ『ぐらんぶる 』に声の出演をされている声優さんをご紹介します。

オーディションで見事選ばれた声優さんたちですね!
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
北原 伊織 | 内田雄馬さん | インテンション (日本ナレーション演技研究所出身) |
古手川 千紗 | 安済知佳さん | エイベックス・ピクチャーズ (エイベックス・アーティストアカデミー出身) |
今村 耕平 | 木村良平さん | 劇団ひまわり |
吉原 愛菜 | 阿澄佳奈さん | 81プロデュース |
時田 信治 | 安元洋貴さん | シグマ・セブン (シグマ・セブン声優養成所出身) |
寿 竜次郎 | 小西克幸さん | 賢プロダクション (勝田声優学院出身) |
浜岡 梓 | 行成とあさん | アーツビジョン (日本ナレーション演技研究所出身) |
古手川 奈々華 | 内田真礼さん | アイムエンタープライズ (日本ナレーション演技研究所出身) |
古手川 登志夫 | 川田紳司さん | 賢プロダクション (スクールデュオ出身) |
野島 元 | 江口拓也さん | 81プロデュース (日本工学院専門学校→ 81アクターズスタジオ出身) |
山本 真一郎 | 榎木淳弥さん | アトミックモンキー (アトミックモンキー 声優・演技研究所出身) |
御手洗 優 | 花江夏樹さん | アクロスエンタテインメント (アクロスエンタテインメントのワークショップ出身) |
藤原 健太 | ロバートウォーターマンさん | パワー・ライズ (俳優座養成所出身) |
神尾 清子 | 井口裕香さん | 大沢事務所 |
鈴木 恵子 | 茅野愛衣さん | 大沢事務所 (プロ・フィット声優養成所出身) |
飯田 かなこ | 儀武ゆう子さん | フリー |
大橋 りえ | 山北早紀さん | 81プロデュース (ヒューマンアカデミー札幌校出身) |
水樹 カヤ | 水樹奈々さん | StarCrew (代々木アニメーション学院出身) |
工藤会長 | 福山潤さん | BLACK SHIP (青二塾大阪校出身) |
東 幹也 | 渡邉允瑠さん | EARLY WING (HYPER VOICE出身) |
横手 武雄 | 喜多田悠さん | フリー |
安西 久司 | 木内太郎さん | AIR AGENCY (東京アナウンス学院→ AIR AGENCY声優養成所出身) |
2期 ぐらんぶる
キャラクター | 声優さん | 所属事務所 |
---|---|---|
毒島桜子 | 山根綺さん | 青二プロダクション (アミューズメントメディア総合学院出身) |
北原栞 | 諸星すみれさん | 劇団ひまわり |
乙矢尚海 | 青山吉能さん | 81プロデュース |
主役の北原伊織は内田雄馬さん
主役・北原伊織を演じる内田雄馬さんは、インテンションに所属している人気実力派声優さんです。
これまで、『WIND BREAKER』桜遥や『呪術廻戦』伏黒恵、『BANANA FISH』アッシュ・リンクス、『ブルーロック』御影玲王など、さまざまな作品のキャラクターを演じてきました。
アーティストとしては武道館単独公演を成功させるなど、声優・アーティストとしてマルチに活躍しています。
高校時代に声優を志し養成所に通いはじめ、2017年、第11回声優アワード新人男優賞を受賞。
僕らは求められなくなったらそこまでの職業です。常にオーディションはありますし、「もう10年も続いたから大丈夫でしょ」と思うことは一切ありません。だからこそ、一つ一つの仕事を大切にしないといけないんです。
引用元:クランクイン
内田雄馬さんにとって、音楽と声優は「生活」の一部だと語られていました。
声優キャストがとても豪華と話題!
アニメ『ぐらんぶる』のキャストが、ファンの間では「豪華すぎる!」と話題になりました。
特に、主演級ではない役どころにも人気声優が多数キャスティングされており、その豪華さに驚く声が続出しています。
主人公・北原伊織を演じる声優はもちろん注目の的ですが、それだけではありません。
脇を固めるキャラクターにも、アニメやゲームでおなじみの実力派声優が名を連ねています。
古手川千紗役は安済知佳さん
古手川千紗を演じる安済知佳さんは、エイベックス・ピクチャーズに所属している声優さんです。
これまで、『リコリス・リコイル』の錦木千束役をはじめ、『響け!ユーフォニアム』の高坂麗奈役、『シュヴァルツェスマーケン』アネット・ホーゼンフェルトなど、人気作品のキャラクターを演じています。
同じ声優の榎木淳弥さんは従兄で、ぐらんぶるで共演しています。
中学3年生にエイベックス・アーティストアカデミーのオーディションに合格し、高校1年生の夏から単身で上京し、地元の高校には月1回東京から通っていたそうです。
本来は高校に行きながらバイトをしてお金を貯めて、高校を卒業したら養成所に通おうと思っていました。でも小学生の頃からずっと憧れを持っていると、中学3年生にもなると早く声優の演技の勉強をしたいと思うようになり、東京にある学校のことを母に相談しました。母にはお金が掛かるから、と言われましたがちょうど開かれていたオーディションに受かれば特待生で学費が免除になるので、それだったら良いと言われオーディションを受けることにしました。受かった後に父と母が若い頃は、あまりお金に余裕がなかったので夢を追いかけることができずに働きに出たという話を聞き、その分も頑張って欲しいと背中を押してくれました。
引用元:TORJA
とインタビューでは語っていました。
『ぐらんぶる 』の声優さんに関するSNSでの声

こちらでは、ぐらんぶる の声優さんに関するSNSでの声をまとめています。
Xに投稿されたぐらんぶる 声優さんについてのポスト

「ぐらんぶる」 再放送やってたからこれを機に見始めたけど、爆笑必至の面白さだなwwww 男性声優がゴージャスすぎるのがまた面白さに拍車をかけているwww

ぐらんぶる 1期観了
今夏2期放送とのことで一気見
ずっと気になってたのに実は初見
想像以上のバカっぷりに大酒飲み
もう笑うしかないね🤣
すぐ脱ぎたがるこの男共のノリ
次男(元水泳部)がこんなだったw
下品でアホだけどイケメンだし
女の子が可愛い👙海も良き
それと…声優豪華ですごいな✨

ぐらんぶるPV、OPverもEDverも最初の15秒間だけ、煌びやかな青春アニメにしてておもろいw
騙されて見る人が増えますように!←
ちなみに、私は1期原作を知らずに、
「夏だし、海好きだし、ダイビング青春ものか!声優陣豪華だし見て見るか!」
と騙されて入った側です!!!

声優陣がヤバすぎなんだよね。 モブキャラすら主役級のメンバー、やっぱこのアニメ狂ってるぜぇ!! #ぐらんぶる

#ぐらんぶる 【コンプライアンスの向こう側へ】 www 豪華な声優並べて何をしてるんですか(期待してます)
アニメの声優オーディションの流れ


アニメやゲーム、映画のキャラクターに声を吹き込む声優は、どのような流れで決定するのかな?

声優が決まるまでには、いくつもの選考ステップがあり、狭き門をくぐり抜けた人がようやくキャストとして選ばれます。
多くの場合、声優のキャストオーディションは、声優事務所を通じて行うクローズドオーディションです。
そのため、声優プロダクションや芸能事務所に所属している人向けの内容となります。
また、一般公募でオーディションが行われる場合は、事務所に所属していない人でも応募することができ、多くの人が目にする形で募集情報が公開されます。
オーディションは、募集されたキャラクターごとに審査が行われます。
ですが、場合によっては最初に受けたキャラクターとは違う役に選ばれることもあります。
例えば、有名な例として『新世紀エヴァンゲリオン』があります。
綾波レイ役を演じた林原めぐみさんは、もともと惣流・アスカ・ラングレーや葛城ミサトのオーディションを受けました。
しかし、最終的には綾波レイ役にキャスティングされました。
一方で、宮村優子さんは最初に綾波レイ役を受けましたが、残念ながら選ばれませんでした。
しかし、スタッフから「アスカ役のオーディションも受けてみては?」と勧められたことで挑戦し、最終的にアスカ役に決まりました。

このように、オーディションの結果が意外な形で決まることもあるのです。
アニメ声優が決まるまでの流れ
アニメ声優が決まるまでの流れ

アニメ制作会社やゲーム会社などの“制作者(プロデューサー、監督、音響監督など)”が、新しい作品の制作を決定すると、キャラクターに合う声優を探し始めます。
制作側は、登場人物の年齢、性格、話し方の特徴を細かく設定します。
例:「17歳の明るい女子高生」「落ち着いた40代の渋い男性」など。

キャスティング会社から声優事務所向けに「こんなアニメを作ります」というお知らせがあり、同時にオーディション情報も届きます。

声優事務所には、日々さまざまな作品のオーディション情報が届きます。
制作側が「このような声のキャラクターを探している」と条件を提示し、それに合う声優が事務所内で選考されます。
事務所のマネージャーが候補を選定
声優のスキルや過去の実績を考慮し、オーディションに推薦するメンバーを決定しています。

事務所の推薦を受けた声優たちは、次の審査として“テープ審査”を受けることがあります。
いきなり対面オーディションを行わず、テープ審査で制作者のイメージに合う声優を絞った上で選考を行う形です。
ボイスサンプル
- 自己PR(名前や簡単な自己声優が決まるまでの流れ紹介)
- 指定されたセリフの朗読
- フリーのセリフ
など
制作者側は、このボイスサンプルを聞いて、「キャラクターのイメージに合うか」「声の表現力は十分か」などを確認します。

テープ審査を通過した声優は、実際にスタジオで行われるオーディションに参加します。
オーディションには、監督、プロデューサー、音響監督、時には原作者などが立ち会います。
- 自己紹介(名前、所属事務所、簡単な経歴など)
- セリフ審査(指定されたセリフを演じる)
- ディレクション対応(審査員の指示に応じて演技を変える)
- 審査ポイント
- キャラクターに合っているか
- 表現力・感情の込め方
- 演技の幅(1つのセリフを複数のパターンで演じられるか)
- マイクワーク(録音時の発声や立ち位置の適正)

オーディションの結果によって、最終候補が決まり、役に選ばれる声優が決定します。

オーディションが終了すると、最終的なキャストが決定します。
選ばれた声優には、事務所を通じて正式な“オファー(出演依頼)”が届きます。

キャスト決定後は、契約・スケジュール調整に進み、アフレコがスタートします。
指名オファーもある

オーディション以外の方法で声優が選ばれることもあります。
そのひとつが“指名オファー”と呼ばれる方法です。
指名オファーとは
アニメを作る人たち(製作委員会やプロデューサー)が、作品の宣伝効果などを考えて、特定の人に直接出演をお願いすること。
指名オファーの一例として、
- 映画のアニメで俳優やお笑い芸人がキャスティングされるとき
- すでに人気のある声優が「このキャラはこの人で!」と決まっているとき
- オーディションをせずに「この声優さんにお願いしたい!」と直接依頼するとき
などが挙げられます。
声優の所属する事務所に直接オファーが届き、スケジュールが合えば仕事が決まります。

特に劇場版アニメなどは、俳優やお笑い芸人がキャスティングされることが多いですよね!
アニメ声優のオーディション選考基準

アニメ声優のオーディションでは、声優としての技術や対応力はもちろんのこと、キャラクターのイメージに合っているかが重要視されます。

また、あらゆるキャラクターと声優との声のバランスなどを見て審査されます。
キャリアや実績

過去の出演作や実績は、制作者から見て声優を選ぶうえでの安心材料になります。
実績があると、事務所の推薦やプロデューサー・監督からの信頼が得られやすいです。
話題性やマーケティング力

アニメ声優として起用された時の話題性やマーケティング力も重要になります。
- ファンの間で人気があるか(SNSやイベントでの影響力)
- 声優としてのブランド力や集客力があるか
- 歌やダンス、イベント出演など、メディア展開でも活躍できるか
歌の上手さ、アイドル性、トーク力

最近ではそれだけではなく、見た目や歌の上手さ、トークのうまさ、知名度なども重要になってきています。
これは、アニメが放送された後に行われるイベントやラジオ番組への出演、キャラクターソングの歌唱、さらにはアイドルのような活動をすることも増えているからです。

そのため、いろんな場面で活躍できる多才な声優が求められることが多くなっています。
「ぐらんぶる」声優出身の声優スクール

「ぐらんぶる」の声優キャストさんが声優の勉強をするために通われていた専門学校・養成所・声優スクールはこちらです。
学校名 | ぐらんぶる声優さん | 詳細 |
【声優養成所】![]() 日本ナレーション演技研究所 | 内田雄馬さん、行成とあさん、内田真礼さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() ヒューマンアカデミー | 山北早紀さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() アミューズメントメディア総合学院 | 山根綺さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() シグマ・セブン声優養成所 | 安元洋貴さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() SCHOOL DUO | 川田紳司さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 日本工学院 | 江口拓也さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() 81アクターズスタジオ | 江口拓也さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() アトミックモンキー 声優演技研究所 | 榎木淳弥さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() プロフィット | 茅野愛衣さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 代々木アニメーション学院 | 水樹奈々さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() 青二塾 大阪校 | 福山潤さん | 詳細を見る |
【専門学校】![]() 東京アナウンス学院 | 木内太郎さん | 詳細を見る |
【声優養成所】![]() AIR AGENCY | 木内太郎さん | 詳細を見る |
未経験でもチャレンジできる声優オーディション

こちらでは、未経験の方でもチャレンジできる一般公募のある声優オーディションをご紹介しています。
まとめ

最後にこちらの記事をまとめていきましょう。
こちらの記事では、
- 『ぐらんぶる』の声優オーディションについて
- 『ぐらんぶる』声優キャスト一覧
- アニメ声優オーディションの流れや選考基準
についてご紹介しました。
「ぐらんぶる」の声優は、一般公募オーディションではなく、クローズドオーディションが行われ、キャスティングされました。
そのため、今後新キャラクターが登場する際にも同じように非公開のオーディションが行われる可能性が高いです。
そして、こちらの記事ではアニメ声優オーディションの流れや選考基準などをまとめていますので、ぜひ参考になさってくださいね!